artist statement

   Kohei Sasahara is an artist who specializes in installation work. At the start of every project, he collects data such as interviews to get a comprehensive picture of his surroundings and establishes internal and external connections. Sasahara does not adhere to any one particular medium using various methods in his process. On the other hand, his works explore a common theme of “”people’s lives”” by which he strives to connect it not only in the context of fine art but also comprehensive fields such as anthropology, architecture etc.


   In his early artistic career, he focused on clearly comparing between “the exhibition room and its surroundings”, and between “the art work and the wall its installed to”. For example <Home and Away>(2007, Tokyo University of Arts, Ibaraki, JP) and <Ambilocus>(2014, Do a Front, Yamaguchi, JP). In addition to the aforementioned data collecting process, these installations were a culmination of “daily life tasks” anyone could accomplish, such as cleaning, moving house or painting a wall. These simple tasks led to highly minimalistic conceptual visuals, which were then refined into completely abstract expressions. Furthermore, it is important to state that these cases of his early work were not based on a concrete order by an art gallery or museum, but were created by the artist in the process of producing and curating whole art exhibitions from start to finish. In other words, he found a way to make art installations from the general production process, which includes tasks such as creating the exhibition concept, founding an organization, designing advertisements, publishing the documentation catalogues, creating exhibition spaces etc.

   As a result, he curated the exhibition <Spontaneous Beauty – An Exhibition without Artist – >(2017, Kyoto Art Center, Kyoto , JP) which is a compilation of the techniques he had to acquire for continuing to exhibit the artistic installations. Sasahara did not invite any artists to this prominent exhibition and he was involved solely in the role of a curator to literally realize an “exhibition without an artist”, just as the title suggests. The aim of this project was to use the special medium that is an exhibition to view the “city of Kyoto” as part of a bigger society from a new spontaneous perspective and at the same time to re-examine the concept of curation, exhibition practices and authorship.

   Furthermore, he makes installations involving food, clothes or rooftops in a more direct approach to his ongoing motif of “people`s lives”. For example <Open Scale>(2008), <Shake, Lights, Bay, Beach.>(2012). Especially these roof series works are based on the notion that “the essence of a community is not as one giant roof, but rather as layers of multiple small roofs overlapping each other”. Sasahara`s most recent roof themed installation project <Sunny> was acquired by a public collection in France. Finally, judging from his most recent participation in the exhibition series <Kodomo no Kuni> (2018, Centre d’art de l`Onde, Velizy-Villacoublay / 2019, FRAC Grand Large-Hauts-de-France ), it is fair to say that Sasahara`s future artistic endeavours look promising.


ステートメント

笹原晃平は、周辺環境への取材とその場の関係性の構築から出発し、インスタレーション作品を発表するアーティストである。表現メディアに固執せず、様々な方法論で制作を行う一方、一貫して「人間の生活」を探求することにより、美術のみならず人類学や建築学などの総合的な分野への接続を試みている。

初期のキャリアでは、「展示室と周辺環境」、「作品と展示壁」、など明確な比較対象を設定して制作された作品群が特に目立つ。《Home and Away》(2007)、《ambilocus》(2012, 2014) などはアーティスト・イン・レジデンスなども含めた地域への取材に加えて、引っ越し・壁塗り・掃除・といった誰にでもできる生活習慣の所作だけで制作が行われている。それらのシンプルな行為が、最終的に強度なミニマル・コンセプチュアルのビジュアルになることで、抽象的な表現へと昇華されたものである。またこれらの初期の活動は、ギャラリーや美術館からの明確なオーダーではなく、展示環境そのものから制作していくプロセス(展覧会のコンセプト作り、団体の立ち上げ、広報物のデザイン、ドキュメンテーションの出版、そして展示空間の準備)の中で確立された方法論であった。

それらのある種の「作家活動を継続してゆくために、作品制作以外で得ざるをえなかった技術」の集大成として、《スポンテイニアスビューティー – 作家のいない展覧会 – 》(2017)をキュレーションした。これは作家を一切招待せずに、自身もキュレーターとして関わったまさに文字通り作家のいない展覧会を企画したものであった。この企画では、展覧会というある特殊な場において、これまでとは違ったスポンテイニアスな角度から、京都というある社会の一面を切り取りながら、同時にキュレーションや展覧会の方法論、そして作家性そのものに再考を促す機会を目指して構成された。

そのほか「人間の生活」というものを直接的なテーマとした、食事や衣服、屋根に関する作品を発表している。特に「屋根」をモチーフにした作品群は、コミュニティを形成するのは一つの大きな屋根ではなく、小さな屋根の集合である、という視座のもと制作されており、《Sunny》(2017~2022)は、フランスにてパブリックコレクションとなった。また、2020年から2022年まで大阪の Super Studio Kitakagaya を制作拠点とし、関西圏の大型ショッピングモールを利用した《ポスト・クローズィング》(2020〜)や、中欧4カ国での取り組み《P.I.V.O》(2012〜)を継続するなど、未開拓の文脈にて積極的に活動を展開している作家である。


 

 

 

Curriculum Vitae

Kohei SASAHARA

Born in Tokyo, Japan, 1984


[Education]

2009 Department of Inter Media Art, Tokyo University of Arts.


[Exhibition]

2023 “RAM PRACTICE 2023”, Kyoto City KYOCERA Museum of Art, Kyoto, JP
2022 “deSign of the times”, De Spil, Roeselare, BE
2022 “Alternative Roman”, Sakaguchirou, Osaka, JP
2022 “P.I.V.O. 04”, MAIDO, Ostrava, CZ
2022 “When Tide become a Form”, Kagoo, Osaka, JP
2021 “Sugosu to Sakuhin”, Sugosu Center, kyoto, JP
2021 “UNE JOURNÉE EN UTOPIE”, Le Familistère de Guise, Guise, FR
2021 “Let’s Start at the End”, Super Studio Kitakagaya, Osaka, JP
2020 “Post Clozing”, Preopens, Osaka, JP
2020 “Sculpting Space”, 21,39 Jeddah Arts, Jeddah, SA
2019 “Epiphany Garden 2”, Do a Front, Yamaguchi, JP
2019 “P.I.V.O. 04”, Pohostinstvo Čepo, Závadka nad Hronom, SK
2019 “Kodomo no Kuni – Replay”, FRAC Grand Large – Hauts-de-France, Dunkirk, FR
2018 “Préludes de Debussy”, Renaiss Hall, Okayama, JP
2018 “Kodomo no Kuni – Enfance et aires de jeuc au Japon”, Micro onde, Centre d’art de l’Onde, Vélizy-Villacoublay, FR
2017 “Spontaneous Beauty”, Kyoto Art Center, Kyoto, JP
2016 “P.I.V.O. 03”, Urbanhouse, Bratislava, SK
2015 “Rokko Meets Art 2015”, Rokkosan, Kobe, JP
2014 “Epiphany Garden”, Do a Front, Yamaguchi, JP
2013 “The Raven Next Door”, Public School 1, Kamakura, JP
2012 “P.I.V.O. 02”, Gallery Horka, Olomouc, CZ
2012 “P.I.V.O. 01”, Nova Rubia Studio, Brno, CZ
2012 “Architales”, Do a Front, Yamaguchi, JP
2012 “Imaginotion”, The Dentsu Entrance Hall, Tokyo, JP
2012 “Be quiet ! So that your true voice can be heard.”, Manna, Kamakura, JP
2011 “MTV Beach Party”, Beach House Quick Silver, Kamakura, JP
2011 “A Midsummer Nights Dream”, Public School 1, Kamakura, JP
2011 “Renewal Ceremony of Public Space”, Kawasaki Station, Kawasaki, JP
2010 “Design to change the World Exhibition”, Midtowm Design HUB, Tokyo, JP
2009 “Atelier Route”, Foundation Kaus Australis, Rotterdam, NL
2008 “City Scapers by the Throat”, Edinburgh University, Edinburgh, UK
2007 “Market Party”, Foundation Kaus Australis, Rotterdam, NL
2007 “On the Turn”, hiromiyoshii, Tokyo, JP
2007 “viewing room vol.04”, Daiwa Press, Hiroshima, JP
2007 “Project the Projectors 2007”, Tokyo University of Arts, Ibaraki, JP


[Prize and Grants]

2022 Grant for the contemporary arts in Uemachi plateau (Arts Support Kansai)
2022 Grant for the cultivation of a creative place and environment (Chishima Foundaition)
2016 Curator Draft (Kyoto Art Center)
2012 Nomura Foundation Grant (Nomura Foundation)
2008 City Scapers Grant(British Council U.K)
2007 Kawamata Prize (Tokyo University of Arts)

 

 


経歴

笹原晃平(ささはら・こうへい)

1984年 東京都出身/大阪府在住


[学歴]

2009年 東京藝術大学美術学部先端芸術表現科 卒業


[展覧会歴]

2023年 《RAM PRACTICE 2023》, 京都市京セラ美術館, 京都
2022年 《deSign of the times》, De Spil, ルーセラーレ, ベルギー
2022年 《オルタナティブ・ロマン》, 阪口楼, 大阪
2022年 《P.I.V.O. 05》, MAIDO, オストラヴァ, チェコ
2022年 《TIDE – 潮流が形になるとき – 》, kagoo, 大阪
2021年 《すごすと作品》 ,すごすセンター, 京都
2021年 《UNE JOURNÉE EN UTOPIE》, Le Familistère de Guise, ギーズ, フランス
2021年 《結から始まる起承転》, Super Studio Kitakagaya, 大阪 
2020年 《ポスト・クローズィング》, プレオープンズ, 大阪 
2020年 《Sculpting Space》, 21,39 Jeddah Arts, ジェッダ , サウジアラビア
2019年 《エピファニーガーデン 2》, Do a Front, 山口
2019年 《P.I.V.O. 04》, Pohostinstvo Čepo, ザヴァトカ, スロバキア
2019年 《Kodomo no Kuni – Replay》, FRAC グラン・ラルジュ・オー=ド=フランス, ダンケルク, フランス
2018年 《ドビュッシー ピアノのための前奏曲集より》, ルネスホール, 岡山
2018年 《Kodomo no Kuni – 日本における子供時代と遊び場》, オンド芸術センター ミクロ・オンド, ヴェリジ・ヴィラクブレ, フランス
2017年 《スポンテイニアス・ビューティー》, 京都芸術センター, 京都
2016年 《P.I.V.O. 03》, アーバンハウス, ブラティスラバ, スロバキア
2015年 《六甲ミーツアート》, 六甲山カンツリーハウス, 兵庫
2014年 《エピファニーガーデン》, Do a Front, 山口
2013年 《鴉のいる隣室》, 鎌倉市立第一小学校, 神奈川
2012年 《P.I.V.O. 02》, ギャラリーホルカ, オロモウツ, チェコ
2012年 《P.I.V.O. 01》, ノヴァルビアスタジオ, ブルノ, チェコ
2012年 《アーキテイルズ》, Do a Front, 山口
2012年 《想像力の海》, 株式会社電通本社エントランスホール, 東京
2012年 《黙って!あなたの声が聞こえるように》, マンナ, 神奈川
2011年 《MTV Beach Party》, 海の家クイックシルバー, 神奈川
2011年 《夏の夜の夢》, 鎌倉市立第一小学校, 神奈川
2011年 《記念式典》, 川崎駅, 神奈川
2010年 《世界を変えるデザイン展》, ミッドタウンデザインハブ, 東京
2009年 《Atelier Route》,カウスアウストラリス, ロッテルダム, オランダ
2008年 《City Scapers by the Throat》, エジンバラ大学, エジンバラ, スコットランド
2007年 《Market Party》, カウスアウストラリス, ロッテルダム, オランダ
2007年 《On the Turn》, ヒロミヨシイ, 東京
2007年 《viewing room vol.04》, 大和ラヂヱーターファクトリー, 広島
2007年 《Project the Projectors 2007》, 東京芸術大学, 茨城


[受賞歴/助成金等受給歴]

2022年 上町台地現代アート創造支援寄金助成(アーツサポート関西)
2022年 創造的場づくり助成(おおさか創造千島財団)
2016年 キュレータードラフト(京都芸術センター)
2012年 野村財団芸術助成(野村財団)
2008年 City Scapers Grant(ブリティッシュカウンシル)
2007年 川俣正賞(東京芸術大学)

Latest projects Itemambilocus

Latest projects ItemSoup&Recipe